1. トップ
  2. よくある質問

よくある質問

Q1検定を受検するメリットは何ですか?
A犬を飼う上でのルールやマナーについて自信を持つことができます。
Q2検定講座では、何が学べますか?
A当講座では、犬を飼っていく上で、飼い主として知っておくべきルールやマナーも含めた必要最低限の飼い方に関する知識が学べます。
Q3お出掛けが苦手な犬を飼っているのですが、それでも受検する意味はありますか?
Aはい、ございます。当検定は、飼い主が犬を連れてお出掛けされた際の判断力を問う内容になっておりますので、犬が何かをできなければならないとか、犬がある状況を苦手としていることは問題といたしません。むしろ、そういったご自身が連れている犬の性格やタイプをしっかりと把握し、無理のない範囲で対応されることが非常に重要と考えております。そして、それが“適切な判断の元、最適な対応ができる飼い主さんである”ことの証明になりますので、どのような犬を飼っておられたとしても、当検定を受けていただく意味はあると考えます。
Q4検定の開催日は、どこを見ればいいでしょうか?
A検定は、お申し込み後、随時受検可能なオンラインテストとなっておりますので、検定開催日というものはなく、受検者様ご自身のご都合に合わせてお好きなタイミングでお受けいただけるようになっております。
Q5検定の試験結果は、いつ分かりますか?
A試験終了後、即時判定で合否の提示されます。
Q6検定受検には、期限がありますか?
Aお申し込みいただき、マイページにログインできるようになった日から、3ヶ月間になります。
Q7検定受検期限までに受検しなかった場合、受検資格はどうなりますか?
A受検資格が失効となります。そうならないようにマイページに試験終了までの日数をカウントダウンしておりますので、期限内に受検していただくようお願いしております。

ワンライセンスについて

Q1「ワンライセンス」とは何ですか?
A「愛犬家エキスパート検定」に合格され、有料のライセンス会員にご登録いただいた方に発行される認定証の名称です。
Q2飼い主がライセンス会員になるメリットは何ですか?
A

ライセンス会員にご登録いただくと

  1. ①ライセンス会員に対する傷害保険サポート
  2. ②獣医師やドッグトレーナーへの無料相談サービス
  3. ③ワンライセンス認定証を提示すると、ワンちゃんと一緒に利用出来る提携店舗のご紹介
  4. ④動物福祉団体への寄付による社会貢献
Q3犬を飼っていなくてもワンライセンス資格制度に入会できますか?
Aはい、犬を飼っていなくても「愛犬家エキスパート検定」で合格されれば、ライセンスは取得可能です。